Category: 施設形態

施設形態による仕事内容の違い

介護職と一口に言っても、業務内容は様々です。役職によっても変わりますが、施設形態によっても大きく変わるので、就職・転職の際は注意が必要です。施設ごとの業務内容の違いは認識しておきましょう。

老人保健施設(老健)での介護職の主な仕事は、身体サポートとリハビリです。老健の利用者は長期の入院などで体の一部に不具合を抱え、それを乗り越え在宅復帰するために入所した人です。そのため「平和な日常を送ること」よりも「早く動けるようになって退所」がゴールとなります。

それとは逆に特別養護老人ホーム(特養)は、退所がゴールとされていません。特養では在宅での日常生活が困難になった高齢者が安全に日常生活を送るために入所します。介護職の仕事は日常生活における身体介護や食事管理、レクリエーションなどがメインになります。

グループホームのように、認知症を患ってはいるけどある程度の日常生活は自分でできるという人が集まる施設では、介護職の仕事は大きく変わってきます。グループホームでは主に要介護度1の人を受け入れているので、身体的介護はそこまで多くありません。それよりも、認知症に関する対策やケアが重要視されます。

住宅型有料老人ホームでは、介護職の仕事はかなり少なくなります。住宅型有料老人ホームは介護施設よりも住居に近く、スタッフが行う仕事は食事の提供と日常生活の支援のみで、あとは必要な時に事業所から介護職が派遣されるという仕組みです。入居者との会話が多くなるので、コミュニケーション能力が試されます。